会員紹介一覧

「もち麦を毎日の主食に」
現代人に不足している食物繊維を毎日手軽に摂ることのできる
「もち麦商品」の開発に取り組んでいます
株式会社マルヤナギ小倉屋

株式会社マルヤナギ小倉屋

会社紹介

マルヤナギの名称で親しまれている当社は、1951年に神戸で創業した「佃煮・煮豆・蒸し豆・惣菜」の食品メーカーです。
日本の食文化が持つ伝統の業を継承し、独自の技術と製法で素材本来のおいしさを追求した商品開発に取り組むことを通じて、現代人の食生活の課題を解決すべく時代に合った形で伝統食材を伝えていくことが私たちの挑戦です。

2004年に日本で初めて発売した「蒸し大豆」は、当時煮豆が主流だった豆の加工品の概念を変えました。豆のおいしさと健康価値を日々の食生活に手軽に取り入れてもらいたいと開発した蒸し豆の市場は拡大を続け、現在は食卓の定番食材として多くのお客様からご愛顧をいただくまでに成長しました。

その「蒸し技術」を活かした「蒸しもち麦」を、当社の初めてのもち麦商品として発売したのが2013年。最近では、現代人に不足している食物繊維を豊富に含むもち麦をもっと手軽に食べていただきたいという思いから、ごはん以外の主食であるパンや麺類などでもち麦を食べていただく提案にも力を入れています。

コーポレートイメージ

商品紹介

マルヤナギのもち麦商品は、加熱後の褐変の少ない「キラリモチ」を使用。
酒米「山田錦」の一大産地としても知られる兵庫県加東市を中心にした北播磨地域で生産されたもち麦は、大粒で食味が良いのが特徴です。

  • おいしいもち麦シリーズ

    開けてそのまま食べられる便利な蒸しもち麦・蒸し雑穀。そのままごはんの代わりに、サラダのトッピングなどに。「もち麦だけのごはん」「もち麦と雑穀ごはん」「もち麦と大豆ミックス」の3品。

  • マルヤナギwith日本の農家さん 
    スープで食べるもち麦シリーズ

    開けてお湯をそそぐだけでもち麦スープが食べられる、蒸しもち麦とインスタントスープのセット。「ごま香るわかめ」「梅香る和だし」「和だしカレー」の3品。

  • マルヤナギwith日本の農家さん 
    兵庫育ちのもち麦シリーズ

    ごはんに混ぜて炊飯できる、ベーシックな精麦品。350g、1kg、2kg、5kgの4品。

  • 機能性表示食品 
    もち麦うどん・もち麦パスタ

    食後血糖値の上昇を抑える機能性表示食品。もち麦を練り込んだ乾麺タイプ。揖保乃糸の製造メーカーであるカネス製麺様との共同開発商品。

スープで食べるもち麦シリーズ 兵庫育ちのもち麦シリーズ もち麦うどん・もち麦パスタ

会社情報

株式会社マルヤナギ小倉屋

URL https://www.maruyanagi.co.jp/
住所 〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町4-9-21
電話番号 078-841-1456
FAX 078-841-1447

PICK-UP

  • 大麦サポーターズ 大麦サポーターズ

    様々な分野から大麦ライフを応援する人々が集結した
    「大麦サポーターズ」

  • 大麦探検島 大麦探検島

    大麦に関する詳しい情報や豆知識など、楽しく学べる
    「大麦探検島」

  • 大麦亭
  • 高β-グルカン大麦利用連絡会